Home

山陰・出雲編


出雲地方を旅した時の記録です。

出雲旅行 東京駅から寝台特急出雲号で出発!
いまどき寝台列車を使うことは時間とお金に余裕のある一種のステータスか? でも開放型B寝台6,300円は高いよねぇ。これに特急料金も加えにゃならんから なおさら割高に感じられるし。まぁ開放型ということで見知らぬ人とのふれあいは バッチシだが、たいてい乗り合わせはジイ様バァ様で、若いおねいさんと乗り合わせ になることは絶対にありえません!(きっぱり)

出雲旅行 営業されなくなって久しい食堂車。今はロビーカーになってます。 売店の営業もないのであらかじめ駅で買ったお弁当食べて就寝。
東京駅の電光掲示板にひつこいくらいに「弁当買ってから乗れ!」 って出てました。(もし買い忘れたら翌朝までメシ無し)

出雲旅行 翌朝、山陰本線のある駅の様子。げっ!でっけーカニの爪。

出雲旅行 ここはたしか、餘部鉄橋の上だと思う。

出雲旅行 終点、出雲市駅に到着。先頭の機関車はディーゼル機関車DD51。山陰本線って 未電化区間が結構あるよのぅ。
そのまま今きた線路を引き返し、松江駅までもどります。周遊きっぷなので 乗り放題。

出雲旅行 松江駅を出て。今日泊まるビジホに荷物を預けて一畑電鉄の松江宍道湖温泉駅 に向かう。(バスでいったんだっけか徒歩でいったんだっけか、結構遠かった 気がする)

出雲旅行 一畑電鉄の電車で出雲大社に向かいます。

出雲旅行 出雲大社前駅で降りて少し歩くと、出雲大社の入り口です。

出雲旅行 これが出雲大社拝殿です。

出雲旅行 これが御本殿。昔はもっともっと高かったそうです。
井沢元彦氏の逆説の日本史によると、出雲大社は日本一の高さを誇った建物 (雲太、和二、京三)だそうですが、神話を読めば出雲王権と大和王権が 覇を競い大和側が出雲側を服従させたことは明白なのに、征服された側に なぜこんなにも大きな社が残されているのか、ずーっと前から不思議でした。 井沢氏によればこれは怨霊を鎮魂するためとのことです。

出雲旅行 スサノオノミコト?
オオクニヌシノミコト?

出雲旅行 因幡の白兎が出てくるので正解はオオクニヌシノミコトですね。
♪おおきなふくろをかたにかけ、
 だいこくさまが来かかると
 ここにいなばの白うさぎ
 皮をむかれて赤はだか♪

出雲旅行 バスで出雲市駅に戻りました。周遊きっぷの山陰ゾーンは一畑電鉄やバスも 乗り放題なので結構お得です。

出雲旅行 翌日は特急やくも号に乗って伯備線の根雨というところまで行きました。
なぜ根雨かって?そりゃ周遊きっぷのゾーン内だから。

出雲旅行 子供たちの遠足に出くわしました。

出雲旅行 駅前の看板です。

出雲旅行 この小屋から望遠鏡でおしどりが見られるらしいので入ってみましたが、 おしどりを見られませんでした。カモは何羽か見えましたけど。
(真上は伯備線の線路)

出雲旅行 再びやくも号に乗って松江方面に帰りました。
山陰はカニが名物みたい。

出雲旅行 松江に着いて、午後は宍道湖の遊覧ボートにのりました。

出雲旅行 向こう岸に一畑電鉄の電車が見えます。

出雲旅行 翌日は、臨時のトロッコ列車と普通列車を乗り継いで出雲市まで向かいます。

出雲旅行 途中サンライズ出雲号に道を譲ります。

出雲旅行 出雲市駅からバスで日御碕までいきました。

出雲旅行 灯台からの眺めです。登るのに結構息切れしました。かなり高いです。
その後周りをうろうろして、バスで出雲市駅に帰りました。

出雲旅行 す、すごい!こんな列車があるとは。妖怪列車?

出雲旅行 翌日、スーパーやくも号→新幹線で帰途につきました。


以上です。お疲れさまでした。(終わり)

戻る